



社長からの
ご挨拶
ご挨拶
社長からのご挨拶
母体となる三栄産業株式会社は昭和33年創業以来、広島県内を中心にビルメンテナンス業(清掃、設備運転管理、警備等)を行ってまいりました。また、近年では地方公共団体から施設の運営を委任される指定管理者制度に基づき、現在16施設の指定管理者となっています。
現在、三栄グループの雇用率は8%(平成27年6月1日現在)、法定雇用率は大幅にこえており、障害者の積極的雇用や管理職への登用にも取り組んでまいりました。
また、全国障害者技能競技大会(アビリンピック)広島大会ビルクリーニング部門への審査委員長派遣、広島県教育委員会認定である特別支援学校生徒対象の清掃技能検定への審査員派遣ならびに各特別支援学校への技能指導者派遣、職場実習生の受入を行ってきました。
こうして障害者雇用促進を図ってまいりましたが、三栄産業では障害者が持っている潜在的な可能性をまだ十分に引き出せていないのではないかと考えました。そして、これからより一層の雇用促進に取り組むためには就労継続支援A型事業所を設立し、先行する良質な事例を参考にして人材育成を実施することが不可欠であると考え、子会社である株式会社オンザライズを設立しました。
この事業所で働きながら清掃技術を習得し、将来的に一般就労先(三栄産業㈱の清掃部門)で、自立した生活を送れるよう支援していきたいと考えております。
現在、三栄グループの雇用率は8%(平成27年6月1日現在)、法定雇用率は大幅にこえており、障害者の積極的雇用や管理職への登用にも取り組んでまいりました。
また、全国障害者技能競技大会(アビリンピック)広島大会ビルクリーニング部門への審査委員長派遣、広島県教育委員会認定である特別支援学校生徒対象の清掃技能検定への審査員派遣ならびに各特別支援学校への技能指導者派遣、職場実習生の受入を行ってきました。
こうして障害者雇用促進を図ってまいりましたが、三栄産業では障害者が持っている潜在的な可能性をまだ十分に引き出せていないのではないかと考えました。そして、これからより一層の雇用促進に取り組むためには就労継続支援A型事業所を設立し、先行する良質な事例を参考にして人材育成を実施することが不可欠であると考え、子会社である株式会社オンザライズを設立しました。
この事業所で働きながら清掃技術を習得し、将来的に一般就労先(三栄産業㈱の清掃部門)で、自立した生活を送れるよう支援していきたいと考えております。

代表取締役
甲村 健治(コウムラ ケンジ)
甲村 健治(コウムラ ケンジ)
アビリンピック広島大会ビルクリーニング部門審査員
広島北特別支援学校派遣指導員
三栄産業社内実習担当
ビルクリーニング技能士
広島北特別支援学校派遣指導員
三栄産業社内実習担当
ビルクリーニング技能士
- 趣味
- 歴史、囲碁、カープ
(毎年10回ぐらいファンやめてます!) - 特技
- ダイエット 月10kg可能
リバウンド 月10kg可能 - 将来の夢・目標
- 細マッチョになること!
そば打ち職人(自分で食べる分だけ)
農業生活
会社概要
会社概要
- 社名
- 株式会社オンザライズ
- 事業所所在地
- 〒733-0005 広島県広島市西区三滝町9-24 三滝町ビル
- 電話番号
- 082-962-7390
- FAX番号
- 082-962-7391
- 利用定員
- 20名
- 管理職員
- 6名
- 利用者
- 11名(平成28年8月1日現在)
アクセス
アクセス