オンザライズ

オンザライズ

少し目つきが変わってきました!

先週の終わり、Bチームの山本指導員から何のために仕事をして、何のためにこの事業所に来ているか!など技術的なこと以外にもいろいろ話をしてもらい、少し目つきが変わってきたように思います。 これからの成長が楽しみです。球技場更衣室の棚清掃です。 ...
オンザライズ

コード巻やトイレペーパー三角折も難しい!

Bチームは午前中マット清掃の後、午後から座学研修や基本動作の反復練習でした! コードさばきやトイレペーパーの三角折は意外に難しい。 慣れてないとかなり時間がかかります。
オンザライズ

タオルの練習

オンザライズでは仕事を通してしっかり清掃道具の基本 を教えます。 将来、どこの現場に配属されても大丈夫なように! Aチームは広域公園の作業後、タオルの使用方法を復習しました。タオルは持ち方、たたみ方がしっかりできないと、丁寧な作業やスピード...
オンザライズ

佐伯運動公園でトイレ清掃

佐伯運動公園の屋外トイレ洗面台をブラシを使って丁寧に作業している三戸君。松葉さんもトイレの壁を丁寧に拭き作業してます。
オンザライズ

朝昼晩はしっかり食べましょう

Aチーム職業指導員の中山さんは朝も昼も食事をとりません。 夜はしっかり食べてるようですが! 体に絶対悪いです!左奥が中山さんですが、昼食をとらないので退屈そうです!
オンザライズ

大量発生してます

佐伯運動公園のトイレ周りに毛虫が大量発生し、うちの作業員を悩ませています。 毎年この時期には駆除するそうです。作業中に落ちてくることがあり、ギャーギャー騒いでます。
オンザライズ

落ち着いてきました!

4月入社のメンバーも2週間たち、みんな落ち着いて作業できるようになってきました。 少しずつですが自分で考えながら取り組んでます。スポーツセンター小体育館ダスター作業してます。 三戸君、姿勢が良くすばらしい!更衣室のウエットバキューム作業です...
オンザライズ

雨は困ります

Bチーム(山本班)は月・水・金の作業で佐伯運動公園の清掃に入ります。 外の作業も多く(特に佐伯作業の時は・・・)雨は困ります。 午後からは事業所内で研修を行いました。 先週の反省を踏まえ、再度資機材の基本動作をチェックしながら事業所内清掃を...
オンザライズ

大雨でした!

オンザライズの朝礼では、毎日ラジオ体操を行ってます。 しかし、小さな事務所のため、みんないろんな方向向いて体操してます。 もう少し広ければ・・・Bチーム(山本班)、今日は大雨の中佐伯運動公園の作業でした。 写真は4月入社の若手のホープ河本君...
オンザライズ

初めての作業!みんなよく頑張った!

昨日投稿できませんでしたが、Aチーム(中山班)午前中の広域公園作業後、事業所にもどり、タオルの作業研修してます。 厳しい顔で見つめてるのが職業指導員です。(優しい人です)本日のBチーム(山本班)の作業はマットの洗浄作業を初めて行いました。午...
Skip to content