

てるてるてる
皆さんは、6月といえば何が思い浮かびますか?
6月といえば、梅雨ですよね。
窓から聞こえる雨の音、カエルの鳴き声はどことなく風情を感じさせてくれ「ああ、梅雨だな。」もうすぐ夏か等と感じる方も多いと思います。
とはいえ、やはり基本的にはほかの月に比べてあまり人気はないように感じます。
またその他には、検索してみると…
祝日がない・ジューンプライドともありました。
そして5月の母の日の次は、父の日!!!
2017年の父の日は6月18日(日)ですよー!!!!
父の日は母の日に比べて忘れられる確率が高い気の毒な日ですので、6月の第三日曜日は「父の日」!「父の日は」第三日曜日!!としっかり心に刻んで、 日ごろお世話になっているお父さんやお父さん的存在に感謝を忘れないようにしましょう!!
今年の父の日は皆さん何をしましたか??
さて面白い事が書いてあったので皆さんに問題です。
じゃーじゃん♪
問題
テルテル坊主のモデルは当然男性である?
正解は×!!!!
実は、坊主という名前が付きますがそのモデルは女性なんだそうです。 もともとは中国にある「掃晴嬢(そうせいじょう)」という女の子の形をした人形がモデルとなっているそうです。
この人形に和紙の着物を着させて、ほうきを持たせた後で軒先につるしていたそうです。 この習慣が平安時代に日本に伝わり、そこから徐々にテルテル坊主へと変化していったのです。
ですから、実はテルテル坊主はテルテル少女が正しい名前だったのです!!
日本では、天候の祈祷をする僧侶に因んで「坊主」になったのでは?といわれています。
一年は12ヶ月です。 つまり6月は、もう折り返しの月になるんですね。
「もう一年も半分か。早いなぁ」という会話をたびたび耳にすること間違いなしです(笑)
残すところ半年切りました!!!
体調変化には十分気をつけていきましょう!!
未確認生物?
今日の清掃Bチームの現場の1つ、佐伯運動公園で〇〇を発見!!
↑ この写真の真ん中下側に何かがいます・・・わかりますか?
<もしかして・・・ツチノコ!?(*_*)>
↑ あっ、もしかして犬?猫?イノシシ?
↑ 正解は・・・ツチノコではなく、たぬきでした!!(^^)
<残念ながら、一攫千金の機会を逃しました(笑)>
今日の清掃Bチームは<た・ぬ・き>を標語にして、頑張りました!
た(たしかめよう)
ぬ(ぬかりなく)
き(きれいにしよう)
無理やり、あいうえお作文を作ってみました(笑) <m(__)m>
一日一善
長らく更新が止まってしまい,申し訳ありませんでした<m(__)m>
現在の清掃チームの近況を載せたいと思います。
県庁を担当するAチーム,メンバーが一新しております。
入力業務から清掃業務に移籍した厚井さん。
現在,ゴミ回収とダスターがけを担当しています!
本格的に清掃に携わるのは初めてという厚井さん。
初めは緊張していましたが,徐々に作業手順を覚えていき,日々一生懸命励んでいますよ(*^_^*)
「しっかり身体を動かすことで,毎日やりがいを感じています! 」
厚井さんからのコメントです♫
こちらは,5月からAチームに移籍した今田さん。
オンザライズ最古参メンバーの今田さん,いぶし銀の技が光ります!!
かっこいいっすよ~アニキ!!(^O^)
そして,引き続きAチームを盛り立てている古本さん,松葉さん。
息の合った連携で,チームを切り盛りしてくれています!
そんなAチームで,ある日の出来事。
古本さんが嬉しそうに,お客様から「いつもキレイにしてくれてありがとう」とお褒めの言葉をいただいたと話してくれました。
そんな古本さんの話を聞いて,一つの言葉が思い浮かびました。
一日一善
一日のなかで一ついいことをして,いいことを積み重ねていこうという意味です。
私たちの清掃の仕事は,まさに一日一善だなと思います。
汚れを落とし,ゴミを拾い…
私たちは,本当にたくさんの人たちの役に立っているんだなと,あらためて思います。
何か人の役に立ちたいと思うのなら。
一日一善の気持ちを持ちましょう。
指導員として,その思いを伝え続けていきたいです(^^)
幸福と愛の花
今,事務所に胡蝶蘭(こちょうらん)が飾ってあります。
って,コインランドリーの開店祝いのものを持ち帰っただけですが…
花の栽培に興味のある方に,もれなく差し上げます!
育ててみたい!!という方は,ぜひオンザライズまでご一報下さい~(笑)
ここで,この胡蝶蘭について。
花言葉は,
「幸福が飛んでくる」
「純粋な愛」
「清純」
この胡蝶蘭が,私たちに幸福と愛を運んでくれるかもしれませんね。
私たちも,心から願いましょう。
幸福と愛に包まれますように(*^_^*)
大人の階段の~ぼる~♪
ブログに載せるのが遅くなってしまいましたが、
5月22日は、✿吉見さんのお誕生日✿でした!
おめでとうございま~~す!!
パチ★パチ p(q・ω・*)(*・ω・p)qパチ★パチ
♪♫ハッピーバースデートゥ~ユ~♪♪ ヘ(๑´O`๑)ノ♬
村山指導員から、吉見さんにお花の贈呈です(*´∀`)
吉見さん、笑顔が素敵です♡
二十歳になった吉見さん。
この日にお酒も飲んだそうですよ~≡★(∞*′3`p[酒]q′ω `*)★≡
着実に、大人の階段を上っております!(。・∀・)
色々な事が可能になる二十歳。
「ああ、私大人になったんだなぁ」と実感する素敵な年代に突入しましたね!
これから沢山の事を経験して、
素敵な大人になっていきましょうね!゜+.(ノ*・ω・)ノ*.♥
改めて、お誕生日おめでとうございます!<(_ _*)>
限られた時間の中で
写真は,樹齢3000年にもなるクスノキです。
私たち人間の一生は80年。
こうして見ると,私たちの生きている時間が,本当に限られているんだなって思います。
限られた人生を,どう過ごすか。
大切なのは,毎日を貴重な時間と思って,精一杯生きること。
何か一つでもいい。
今日一日,一生懸命やり遂げたという達成感を味わってほしい。
何気ない日常の中にも,小さな感動を見つけてほしい。
最近,指導員として利用者のみなさんと接していて,ふとそんなことを思います。
心に思い浮かべるもの
素敵な絵をいただきましたので,事務所に貼らせてもらっております。
このお地蔵様,何ともやさしく,穏やかなお顔ですね(*^_^*)
実は,この絵を描いた方は,障がいを持っています。
誰よりも人の苦しみや痛みを知り,やさしさや思いやりを知るからこそ,このやさしい絵が描けるんだなと,深く感銘しました。
絵は描く人の心をあらわすといいます。
みなさんは,心にどんなことを思い浮かべますか?
明るく楽しい笑顔。
美しい風景。
いつも心に思い浮かべていきたいですね(*^_^*)
祝☆五月生まれ(*^_^*)
新緑の美しい5月です。
休日は,思わずどこかへ出かけたくなりますね(*^_^*)
さて,登山やハイキングに絶好の5月に誕生日を迎えたのは~
今田さんです!!
オンザライズの伊達男・今田さん。
みんなのアニキとして,日々励んでおりますよ!(^^)!
吉川さんより,花束の贈呈★
♫はっぴー ばーすでい とぅ ゆ~♫
5月の新緑のような,さわやかな笑顔の今田さん。
おめでとうございます~
これからも頼りにしてますぜ,アニキ~(^O^)
あ,ちなみにこの記事を書いたのは,今田ではなく今岡でした。
間違えないでね~(^_^)v